鴻池朋子 こうのいけともこ

1960年秋田県生まれ。1985年東京藝術大学絵画科日本画専攻卒業後、玩具、雑貨などのデザインに携わり、現在もその延長で、アニメーション、絵本、絵画、彫刻、映像、歌、影絵、手芸、おとぎ話など、様々なメディアで作品を発表している。場所や天候を巻き込んだ、屋外でのサイトスペシフィックな作品を各地で展開し、人間の文化の原型である狩猟採集の再考、芸術の根源的な問い直しを続けている。

主な展覧会履歴

  • 2024
    • 個展「鴻池朋子展 メディシン・インフラ」青森県立美術館(青森)
    • 「MOMOPOLY / モモポリー」スパイラル(東京)
  • 2023
    • 「第10回子ども絵画展〈人間いがいのもの、人間がつくったものいがいのもの〉」市原湖畔美術館(千葉)
    • 「物語るテーブルランナーin 阿仁合」北秋田森吉山ウエルカムステーション(秋田)
    • 「高橋龍太郎コレクション ART de チャチャチャ -日本現代アートのDNAを探るー」WHAT MUSEUM (東京)
    • 「夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで」群馬県立館林美術館(群馬)
    • 「六本木アートナイト2023/都市のいきもの図鑑」国立新美術館ほか(東京)
    • 「鴻池朋子のストラクチャー」GALLERY MoMo Projects (東京)
    • 「2023年度 コレクション展2」高松市美術館 (香川)
    • 「Gallery Show」GALLERY MoMo Ryogoku (東京)
    • 「物語ることも、物語らないことも、物語れないことも」はじまりの美術館(福島)
  • 2022
    • 「みる誕生」高松市美術館(香川) ; 静岡県立美術館(静岡)
    • 「Seven/Seven: The Fraught Landscape」Fergus McCaffrey Tokyo(東京)
    • 「コロナ禍とアマビエ 」角川武蔵野ミュージアム(東京)
    • 「どうぶつかいぎ展 」PLAY!MUSEUM(東京)
    • 「楳図かずお大美術展」東京シティビュー(東京)
    • 「ちいさなどうぶつかいぎ展」PLAY!KICHIJOJI(東京)
    • 「Storymakers in Contemporary Japanese Art」シドニー日本文化センター(オーストラリア)
    • 「瀬戸内国際芸術祭2022」大島(高松)
  • 2021
    • 個展「GALLERY MoMoの地下探索:鴻池朋子の『踊る手』」GALLERY MoMo 両国(東京)
    • 「版画展 ー制作の現場からー」ギャラリーキドプレス(東京)
    • 「川端龍子vs.高橋龍太郎コレクション ―会田誠・鴻池朋子・天明屋尚・山口晃―」大田区立龍子記念館(東京)
    • 「<はじまりとかたち>-鴻池朋子「素焼き粘土」を中心に フォートリエ、ミショー、ミロ、マッタの版画と-」ギャルリー宮脇(京都)
  • 2020
    • 個展 「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子 鴻池朋子 ちゅうがえり」アーティゾン美術館(東京)
    • 個展 「Limestone /石灰岩」ギャラリーキドプレス(東京)
    • 「Mythology ⇆ Story 神話から物語へ 物語から神話へ 鴻池朋子 | 村田朋泰」ギャラリーモモプロジェクツ(東京)
    • 「古典×現代 2020 時空を超える日本のアート」国立新美術館(東京)
    • 「彼女たちは歌う」東京藝術大学 美術館陳列館(東京)
  • 2019
    • キュレーション「物語るテーブルランナー 鴻池朋子&手仕事する人達」ギャラリー・ヤル ナッティ(フィンランド)
    • 「更級日記考 女性たちの、想像の部屋」市原湖畔美術館(千葉)
    • 「球体のパレット タグチ・アートコレクション」北海道立帯広美術館 ; 北海道立釧路芸術館 ; 北海道立函館美術館 ; 札幌芸術の森美術館(北海道)
    • 「瀬戸内国際芸術祭 2019」国立療養所大島青松園(香川)
    • 「表現の生態系 世界との関係をつくりかえる」アーツ前橋(群馬)
    • 「ここの出来事」鞆の津ミュージアム(広島)
  • 2018
    • 個展 「Little fur anger」ギャラリーキドプレス(東京)
    • 個展 「Tomoko Konoike: Fur Story」リーズアーツ大学(イギリス)
    • 個展 「ハンターギャザラー」秋田県立近代美術館
    • 「The Echoes from the Past | Tokyo | Berlin | Kerava」ケラヴァ美術館(フィンランド)
    • 「ダイアログ | 鴻池朋子・ニンケ コスター Dialogue」ギャラリーモモプロジェクツ(東京)
    • 「ルドン ひらかれた夢 幻想の世紀末から現代へ」ポーラ美術館(神奈川)
  • 2017
    • 「ユニバーサル・ネーチャー 日本の現代美術家6名によるカレワラ展」セゾンアートギャラリー(東京)
    • 「GLOBALNEWART タグチ・アートコレクションのエッセンス展」ウッドワン美術館(広島)
    • 「奥能登国際芸術祭 珠洲 2017」「物語るテーブルランナー in 珠洲」(石川)
    • 「海と山のアート回廊」尾道美術館(広島)
    • 「Japan: Spirits of Nature」ノルディスカ アクヴァレル美術館(スカールハムン、スウェーデン)
    • 「THE ドラえもん展」森アーツセンターギャラリー(東京);高岡市立美術館(富山)[2018] ;松坂屋美術館(愛知)[2018] ;大阪文化館・天保山[2019] ;新潟県立万代島美術館[2020] ;岡山県立美術館・岡山、シンガポール国立博物館・シンガポール [2022];ハウステンボス美術館・長崎、中正紀念堂・台湾[2023]
    • 「アートのなぞなぞ 高橋コレクション展 共振するか反発するか?」静岡県立美術館
  • 2016
    • 個展 「根源的暴力 Vol.2 あたらしいほね」群馬県立近代美術館
    • 個展 「根源的暴力 Vol.3 皮と針と糸と」新潟県立万代島美術館
    • キュレーション 「物語るテーブルランナー in タスマニア」タスマニア大学、フランジパニ手芸店(オーストラリア)
    • 「Nousぬう」金沢21世紀美術館(石川)
    • 「異界をひらく 百鬼夜行と現代アート」秋田県立美術館(秋田)
    • 「Temporal Turn: Art and Speculation in Contemporary Asia」カンザス大学スペンサー美術館、自然史博物館(ローレンス、アメリカ)
  • 2015
    • 個展 「日本の自然を纏う 花・風・水・月・鳥・山・海」阪急百貨店 阪急うめだ本店(大阪)
    • 個展 「根源的暴力」神奈川県民ホールギャラリー
    • 「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」東京オラペシティアートギャラリー
    • 「ほっこり美術館」横須賀美術館(神奈川)
    • 「青森 EARTH 2015 みちの奥へ」青森県立美術館[県立自然ふれあいセンター、六角堂休憩所(梵珠山)]
    • 「クレパス画名作展」大阪高島屋;姫路市立美術館(兵庫)[2016];高鍋町美術館(宮崎) [2017];東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(東京)[2018];奈良県立万葉美術館[2018];呉市美術館(広島)[2019]
    • 「画家の詩、詩人の絵 絵は詩のごとく、詩は絵のごとく」平塚市美術館(神奈川);碧南市藤井達吉現代美術館(愛知);姫路市立美術館(兵庫);足利市立美術館(栃木);北海道立函館美術館
    • 「メッセージズ 高橋コレクション 草間彌生からチームラボまで」十和田市現代美術館(青森)
    • 「COSMOS / INTIME 内なる宇宙 高橋コレクション展」パリ日本文化会館(フランス)
  • 2014
    • プロジェクト 「美術館ロッジ」「森吉山小屋 壁画設置作戦『森吉山小屋と雪の女王』」森吉神社避難小屋(阿仁合、秋田)
    • キュレーション 「リマッピング日比谷プロジェク2014『都市と森の境界に現れるアート』展」銀座・有楽町、日比谷図書文化館(東京)
    • 「大原美術館展」秋田県立近代美術館
    • 「六甲ミーツ・アート芸術散歩 2014」六甲山ホテル(兵庫)
    • 「大館・北秋田芸術祭 2014『里に犬、山に熊。』」北秋田市阿仁合、森吉山(秋田)
    • 「AN ENCHANTED FOREST おとぎ話の森」神奈川大学図書館
  • 2013
    • 個展 「Tomoko Konoike: Earthshine」ギャラリー・ウェンディ・ノリス(サンフランシスコ)
    • キュレーション 「あきたアートプロジェクト『東北を開く神話』第2章 第二の道具~指人形 大きな指人形は地を掘り、小さな指人形は山に登る。」秋田県立美術館
    • 「ワンダフルマイアート 高橋コレクションの作家たち」河口湖美術館(山梨)
    • 「オオハラコンテンポラリー」大原美術館(岡山)
    • 「高橋コレクション マインドフルネス !」霧島アートの森(鹿児島);札幌芸術の森(北海道);名古屋市美術館(愛知) [2014];高知県立美術館[2016];山形美術館[2017]
    • 「ラスト・シーン」中京大学 アートギャラリー C・スクエア(愛知)
  • 2012
    • キュレーション 「あきたアートプロジェクト『東北を開く神話』第1章 鴻池朋子と40組の作家たちが謎の呪文で秋田の古層を発掘する」秋田県立美術館
    • プロジェクト 「美術館ロッジ」「森吉1・2作戦」、「作戦3舟、森吉山を登る。」[2013]、 「作戦4舟、森吉山小屋へ到着 !」[2013]森吉神社避難小屋(阿仁合、秋田)
    • 「Art Stage Singapore 2012」マリーナベイ・サンズ・エキスポ・アンド・コンペンションセンター(シンガポール)
    • 「the collectors show CHIMERA」シンガポール美術館
    • 「第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞展」上野の森美術館(東京)
    • 「大原美術館展 モネ、ルノワール、モディリアーニから草間彌生まで。」北海道立近代美術館
    • 「ジパング展 沸騰する日本の現代アート」新潟県立万代島美術館 ; 高崎市美術館(群馬)[2013];八戸市美術館(青森)[2013];秋田県立近代美術館[2013]
  • 2011
    • 個展 「隠れマウンテン 逆登り」ミヅマアートギャラリー(東京)
    • 個展 「獣の皮を被り 草の編み物」ギャラリーヒュンダイ(ソウル)
    • 個展 「瞬きしている間に、随分遠くへ来てしまった。」スラント(石川)
    • キュレーション 「ミミオ図書館」石巻市図書館(宮城);女川町民野球場仮設住宅(宮城) [2012];福島県田村市船引運動場[2012];鮎川小学校仮設団地(石巻市、宮城)[2013]
    • 「高橋コレクション日の出 オープニング展覧会『リクエストトップ30 過去10年間の歩み』」 タブロイドギャラリー(東京)
    • 「アートで虫むし とびきりコラボ大作戦 !」秋田県立近代美術館
    • 「ジパング展 31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。」日本橋高島屋8階ホール (東京);大阪高島屋;京都高島屋
    • 「ジャラパゴス展」三菱地所アルティアム(福岡)
    • 「日本人のためのジャパニスム 和美差美」卸町ART FESTA.2011(宮城)
    • 「TARO LOVE展 岡本太郎と14人の遺伝子」西武渋谷店(東京)
    • 「TDW-ART『エルピスの空』展」TOKYO DESIGNERS WEEK 2011(東京)
    • 「コビケンは生きている。高橋コレクションより」タブロイドギャラリー(東京)
  • 2010
    • 「Art Hong Kong 2010」(香港)
    • 「第 回釡山ビエンナーレ Living in Evolution」釡山市立美術館(韓国)
    • 「大原美術館創立80周年記念特別展 大原BEST」大原美術館(岡山)
    • 「物語の絵画」新潟県立万代島美術館
    • 「TDW-ART ジャラパゴス展」TOKYO DESIGNERS WEEK 2010(東京)
    • 「鉛筆画の世界」中京大学 アートギャラリー C・スクエア(愛知)
  • 2009
    • 個展 「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」東京オペラシティアートギャラリー(東京)
    • 個展 「インタートラベラー 12 匹の詩人」霧島アートの森美術館(鹿児島)
    • 「宮沢賢治の贈りもの しあわせを旅する方法」三菱地所アルティアム(福岡)
    • 「Kami:静と動 現代日本の美術」ザクセン州立美術館版画館(ドレスデン、ドイツ)
    • 上映「Art-anime screening」スタンフォード大学(アメリカ)
  • 2008
    • 個展 「私の作品は他者のもの」高橋コレクション日比谷(東京)
    • 個展 「隠れマウンテン&サ・ロッジ」ミヅマアートギャラリー(東京)
    • 個展 「異界からの客人 六本脚オオカミと金沢の三日間」金沢21世紀美術館[松濤庵・山宇亭]、金沢市立中村記念美術館[旧中村邸・梅庵] (石川)
    • 「2008 東南アジア視覚芸術展」首都図書館(北京)
    • 「第3回広州トリエンナーレ ポスト植民地主義への決別」広東美術館(広州)
    • 「ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション」霧島アートの森(鹿児島);札幌芸術の森(北海道);上野の森美術館(東京)[2009];新潟県立近代美術館[2009];秋田県立近代美術館[2009];
    • 米子市美術館(鳥取)[2009];愛媛県美術館[2010]
    • 「手塚治虫の遺伝子 闇の中の光展」パルコファクトリー(東京)
    • 上 映 「VIVA Festival」国立ソフィア王妃芸術センター(マドリッド、スペイン);ケルン 日本文化会館(ドイツ)
  • 2007
    • 「Linien」ナソイシャー・クンストヴェレン・ヴィースバーデン(ドイツ)
    • 「美麗新世界:当代日本視覚文化」長征空間(北京)、広東美術館(広州)
    • 「Geopolitics of the Animation」アンダルシア現代美術センター(CAAC) (セビーリャ、スペイン);ヴィーゴ現代美術館(MARCO)(スペイン)
    • 「物語の真っ只中」川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉)
    • 「3L4D 動漫美學新世紀」國立國父紀念館(台北)
    • 「多摩川アートラインプロジェクト アートラインウィーク2007」鵜の木駅(東京)
    • 上映「アニメーショニズム」アップリンクファクトリー(東京)
    • 上映「VIVA Festival」Ciclo de Música Contemporánea CIMTEC(スペイン)
  • 2006
    • 個展 「第0章 世界はいつも密やかで 素晴しく 謎めいている」大原美術館 有隣荘、児島虎次郎記念館(岡山)
    • 個展 「阿知に不時着 Emergency Landing in Achi みみお絵本の版画展」工房イクコ(岡山) 個展 「惑星はしばらく雪に覆われる」ミヅマアートギャラリー(東京)
    • キュレーション 「Aランチ」アクシスギャラリー・アネックス(東京)
    • 「虛擬@愛」上海当代芸術館
    • 「Videoformes 2006 第21回国際ヴィデオアート&ニューメディア祭」(クレルモン=フェラン、フランス)
    • 「PhotoEspaña 2006 Naturaleza: Experiencia」ミュゼオ・サン・ロマン(トレド、スペイン)
    • 「The Scarecrow」アヴェロフ美術館(メツォヴォ、ギリシャ)
    • 「Rapt!: 20 Contemporary Artists From Japan」現代写真センター(CCP()メルボルン)
    • 「Eyes and Curiosity from Tokyo」シュロッシュ・オマニュート現代美術ギャラリー(テルアビブ、イスラエル)
    • 上映 「VIVA Festival」Stedelijke Academie voor Beeldende Kunsten(ベルギー)、
    • Confluencias España(スペイン)、The Stadals Theater(オランダ)
  • 2005
    • 個展 「草原に不時着」ミヅマアートギャラリー(東京)
    • 個展 「みみおに不時着」NADiff(東京)
    • キュレーション 「Aランチ 私は作品をメニューからチョイスする」アクシスギャラリー・アネックス(東京)
    • 「MOT アニュアル 2005 愛と孤独、そして笑い」東京都現代美術館
    • 「ストーリーテラーズ アートが紡ぐ物語」森美術館(東京)
    • 「Psionic Distortion」プラム・ブロッサム・ギャラリー(ニューヨーク)
    • 「Paradiso d’Amore -Neo-Aesthetics of Animamic Age」杭州和平国際会展中心(杭州)、中華世紀壇世界芸術館(北京)
    • 「The Evening Traveling: Animations, Dreams and Visions from Contemporary
    • Japan」スポルトーレ・アンサンブル 2005(ペスカーラ、イタリア)
    • 「SKETCH IN MOTION」スケッチ・ギャラリー(ロンドン)
  • 2004
    • 「Officina Asia」ボローニャ近代美術館(イタリア)
    • 「ただ私自身をどうしたらいいのか分からないだけ」マレーラ現代美術(ミラノ)
  • 2003
    • キュレーション 「六感の森」アクシスギャラリー、AXISビル(東京)
    • 「City_net Asia 2003」ソウル市立美術館
    • 「地之縁」中国美術学院(杭州)
  • 2002
    • 個展 「外はすぐそこ」ミヅマアートギャラリー(東京)
    • 「Kageki Metonymics」スティーブン・スタック・ギャラリー(ニューヨーク)
    • 「アート・ビデオ・ラウンジ」アートバーゼル・マイアミビーチ、バス美術館
  • 2001
    • 個展 「呼吸する何千ものラフたち」アクシスギャラリー(東京)
    • 個展 「ギ・ガ」フジカワギャラリーネクスト(大阪)
    • 個展 「絵本『みみお』原画展」青山ブックセンター本店(東京)
    • 「art connection」(バンコク)
  • 2000
    • 個展 「ひえびえと かがやかしく 目ざめる」ミヅマアート(ャラリー(東京)
  • 1999
    • 上映 「ミミオ」アニメーション、Q-FRONT Q’S EYEビジョン(東京)
  • 1998
    • 個展「SOFT II『プロトタイプ』」リビングデザインギャラリー(東京)
    • 「Sol-Levato 5 designer from Japan」ムーディマ財団(ミラノ)
    • 「Morphe ’98 海流 Beyond the Horizon」(南勢町、三重)
  • 1997
    • 個展「SOFT」アクシスギャラリー(東京)
    • 「アートワーク展 未来からの要請」桐生市市民文化会館(群馬)

主な活動

  • 2024
    • プロジェクト「カーテン・プロジェクト」石川県珠洲市仮設住宅
  • 2023
    • トーク「第75回高知市展先端美術研究会」高知市文化プラザかるぽーと(高松)
    • トーク「木下知威と鴻池朋子による筆談トーク」
    • 朗読会「Lost and Found Mirutan」小川 順子・菅原 淳子・半田 こづえ・細矢 芳・鴻池 朋子、GALLERY MoMo Projects
  • 2022
    • トーク 「アート県『青森』の挑戦!!第二弾」金島隆弘・鷲田めるろ・小林恵里、青森アート5館連携YouTube配信
    • パブリックアート 長崎鼻リゾートキャンプ場(大分)
    • 出演「アートフルワールド〜たぶん、すばらしき芸術の世界〜」フジテレビ
    • 出演「アート疾走」NHK
  • 2021
    • トーク「シマ缶とーく 最終回 みる誕生 見る人よ何を見ている」金沢21世紀美術館、島 敦彦
    • 出演「Beyond the Lines:日本の現代美術作家シリーズ」国際交流基金
    • 出演「ラジオ深夜便〜明日へのことば〜『芸術の根源を問い続けて』」NHKラジオ第1
    • 講演「『手の論理、みる誕生』世界を足元から手探りする」伊藤亜紗、朝日カルチャーセンター オンライン講座
    • シンポジウム「Travel Dialogue Form 旅の対話形式」村井まや子、Centre for Contemporary Arts
    • 出演 NHK 日曜美術館「震災10年 アーティストたちの想像力」
    • シンポジウム 日本デザイン学会 春季研究発表大会「人とひとならざるものに、おもいを馳せていく実践者たちの知〜わからない世界とむきあえる身体づくり〜」横溝賢・元木環 ・福田大年・三河侑矢・平尾美唯、長岡造形大学
    • トーク「THE ドラえもん展 KYOTO 2021」山田隆行、京都市京セラ美術館
    • コラボレーションアイテム「Design Tshirts Store graniph」
    • パフォーマンス「筆談ダンス Dance in writing」木下知威・大竹昭子、GALLERY MoMo 両国(東京)
  • 2020
    • ワークショップ 「みる誕生」鑑賞会
    • トーク「アーティスト・トーク、第3回 ジャム・セッション 鴻池朋子展、Cosmo-Eggs|宇宙の卵展 関連」石倉敏明、アーティゾン美術館(東京)
    • トーク「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」弓指寛治、国立新美術館(東京)
    • トーク キドプレス(東京)
    • 講演「アートを揺さぶる動物たち」村井まや子、朝日カルチャーセンター
    • 出演「DESIGN TALKS Plus “Organic”」三澤遥・シャウラ、NHK
    • パフォーマンス「凧おる、もう一個凧おる、鳥おる」関川航平、横浜市民ギャラリーあざみ野
    • 講義 多摩美術大学彫刻学科(東京)、高嶺格
    • シンポジウム「多元的共生社会における生涯学習を考えるシリーズ第24回 言葉の通じないものと対話する方法〜小径が開く時〜」ドミニク・チェン
    • 東京2020オリンピック オフィシャルアートポスター
  • 2019
    • トーク 「再生する“語り”のエネルギー」三浦佑之、東京堂書店
    • トーク 「カタリココ 2019」大竹昭子、ブックギャラリーポポタム(東京)
    • トーク 「Animals Unlocking Art: 芸術を解き放つ動物たち」村井まや子、アテネスクールオブファインアーツ(ギリシャ)
    • トーク 鞆の津ミュージアム、津口在五
    • 講演 文化庁シンポジウム「芸術資産をいかに未来に継承発展させるか」池上裕子・岩井希久子・小松隼也・建畠晢・圀府寺司、国立新美術館(東京)
  • 2018
    • パフォーマンス 「Frozen River」山川冬樹
    • ワークショップ 「精霊のババヌキ」ナビゲーター 大山功一
    • トーク (対談と講評)黒瀬陽平、ゲンロンカフェ(東京)
    • トーク「本の中を歩く幽霊」山川冬樹、青山ブックセンター(東京)
    • 講義 東京芸術大学先端芸術表現科グローバルアートプラクティス専攻(東京)/石倉敏明、秋田公立美術大学
    • 出演 NHK 日曜美術館「見えないものを見る オディロン・ルドンのまなざし」
    • 連載 (挿絵)池澤夏樹[著]「ワカタケル」『日本経済新聞』(朝刊)[2018‒2019]
    • 著作 『ハンターギャザラー』羽鳥書店
  • 2017
    • パブリックアート ロッテワールド モール(ソウル)
    • パブリックアート 伊東豊雄建築集合住宅エントランス(シンガポール)
    • トーク 「ことばのポトラックVol.14 アートの底力!」大竹昭子・堀江敏幸、サラヴァ東京
    • 講義 秋田公立美術大学
    • 出演 NHK日曜美術館「利休の志を受け継ぐ 樂家450年茶碗の宇宙」第15代樂吉左衛門
    • 受賞 第67回芸術選奨文部科学大臣賞(美術部門)
    • 連載 (挿絵)「朝日歌壇」『朝日新聞』(朝刊)
    • 連載 (エッセー)「かかとに棲む狼」共同通信[2017‒2018]
  • 2016
    • パフォーマンス 「Art Complex あたらしいこえ」山川冬樹
    • パフォーマンス 「Art Complex 冬の遠吠え」山川冬樹
    • ワークショップ 「アートの初めてのおつかい」
    • 講演 姫路市立美術館(「クレパス画名作展」)
    • 講演 カンザス大学スペンサー美術館、タスマニア大学
    • 著作 『どうぶつのことば─ 根源的暴力をこえて』羽鳥書店
  • 2015
    • パフォーマンス 「Art Complex 2015 異界婚姻譚 同じものではいられない」山川冬樹・村井まや子
    • ワークショップ 「アートはひとりひとりにある ! そんなワークショップ」司会:並木百合
    • トーク 「新らしき動物たち~アート神話の解体」石倉敏明・吉川耕太郎
    • トーク 「ツギハギ小屋のひみつ」小島ケイタニーラブ・伊藤豊・村井まや子
    • 公開ディスカッション 「Art Complex 2015」司会:村井まや子、 参加者 神奈川大学学生・タスマニア大学学生
    • 講義 飯田志保子、東京芸術大学大学院先端芸術表現科グローバルアートプラクティス専攻(東京)/福住廉、多摩美術大学(東京)/東京造形大学/女子美術大学(神奈川)
    • 出演 NHK 日曜美術館「“光琳”は生きている」
    • 連載 (挿絵)あさのあつこ[著]「ぼくがきみを殺すまで」『朝日新聞』(夕刊)
  • 2014
    • トーク 「Last scene」畠山直哉・かながわのぶひろ・巖谷國士、中京大学 アートギャラリー C・スクエア(愛知)
    • 講演 美術館ロッジプロジェクト報告会「森吉山小屋と雪の女王」聞き手 坂本里英子、カレッジプラザ大講義室(秋田)
    • 講義 「神話と地域〈東北を開く神話〉を起点に」鳥取大学/東京芸術大学大学院先端芸術表現科グローバルアートプラクティス専攻
    • シンポジウム 「人間と野生の境界に出現するアート」司会:坂本里英子、矢野智司・石倉敏明、日比谷図書文化館)
    • シンポジウム 「おとぎ話とアート~森をあとにして」司会:坂本里英子、村井まや子・巖谷國士、日比谷図書文化館
  • 2013
    • パブリックアート ワテラス(神田淡路町、東京)
    • トーク 「ミミオ図書館について」(「つくることが生きること 東日本大震災復興支援 東京展」)3331(東京)
    • シンポジウム 「精霊の学校 目に見えないものと対話する方法」石倉敏明・吉川耕太郎、ココラボラトリー(秋田)
  • 2012
    • パブリックアート 港南こども中高生プラザ「プラリバ」港区児童公益施設(東京)
    • トーク 「人間と野性が往還する道」庄内昭男・藤原優太郎・樋田豊次郎、カレッジプラザ(秋田)
    • トーク 「美術館の新たな可能性を求めて 藤田嗣治のオマージュ」高階秀爾・山梨絵美子、秋田県立美術館
    • トーク 「GTSアートトークカフェ」東京芸術大学(東京)
    • 講演 「名付けようのないもの」東北芸術工科大学(山形)
    • 出演 NHK 視点・論点「東北を開く神話」
    • 受賞 第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞
  • 2011
    • 講演 「女子美生100人の質問に答える 学生よ津波の中に立て」女子美術大学(東京)
    • 講演 「鴻池朋子の活動から見えてくるもの」金沢美術工芸大学(石川)
    • シンポジウム 「がんばろう東北 ! アートのチカラをまちづくりに」秋田公立美術工芸短期大学
    • シンポジウム 正木基講座「原爆を視る」東京芸術大学先端芸術表現専攻(茨城)
    • 著作 (絵本)『焚書 World of Wonder』羽鳥書店
  • 2010
    • 講義 東京芸術大学彫刻科(東京)/「想像力と遊ぶ人」朝日カルチャーセンター新宿(東京)/「神話と遊ぶ人」文教大学(東京)
    • 連載 (挿絵)桜庭一樹 著「伏」『週刊文春』
  • 2009
    • ワークショップ 「物語の石をつかもう ! 桜島火山編」
    • 出演 NHK 視点・論点「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」
    • 著作 『六森未来図』森美術館
    • 著作 『インタートラベラー 死者と遊ぶ人』羽鳥書店
    • 著作 『オオカミの道を捜して』「インタートラベラー 12匹の詩人」[記録集]産経新聞社
  • 2008
    • ワークショップ 「時は未来。六本木に狼を放て!『六森未来図』 プロジェクト最終章」森美術館(東京)
    • 講義 東京芸術大学大学院先端芸術表現専攻公開講座
  • 2007
    • ワークショップ 「六本木に狼を放て ! 『六森未来図』プロジェクト」森美術館(東京)
    • ワークショップ 「季節は秋、時は未来。六本木に狼を放て ! 『六森未来図』プロジェクト 第二弾」森美術館(東京)
  • 2006
    • ワークショップ 「Chapter #0ハイク」大原美術館
    • シンポジウム 「CCJP シンポジウム」司会:ドミニク・チェン、ローレンス・レッシグ、中山信弘、吉江弘一、高野明彦
    • 講演 「想像力は何処から来る?」CCJP
    • 著作 『第0章』大原美術館
  • 2005
    • ワークショップ 「物語の石を探そう」森美術館・J-WAVE(東京)
    • 講演 武蔵野美術大学油絵学科(東京)
  • 2004
    • 著作 (挿絵)澁澤龍彦[作]『狐媚記』平凡社
  • 2003
    • パブリックアート ミューザ川崎(神奈川)
    • ワークショップ 「もう一つの‘め’ もう一つの森」アクシスギャラリー(東京)
    • 著作 『六森手帖』:六感の森実行委員会
  • 2001
    • 著作 (絵本)『みみお』青幻舎
  • 1997
    • パブリックアート 桐生市市民文化会館(群馬)